黒米[古代米]300g
¥1,080 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
東京都日野市で、農薬も肥料も使わない「自然栽培」によって育てられたお米です。
背が低く、稲茎が太い黒米。
黒米は、玄米の状態で真っ黒なお米です。稲の原種に近く、古くから栽培されてきたことから「古代米」と呼ばれています。古代米には、赤米、緑米があり、生命力の強いお米です。
ご飯を炊くときにスプーン一杯ほど混ぜて炊いて頂くと、香ばしいかおりとほんのり赤飯のような色が付きます。プチプチとした食感がくせになり子どもにも喜ばれます。
*黒米は洗米せずさっと水を通すだけなので、無農薬又は自然栽培がおススメです。
【黒米の豆知識】
●黒米の色は老化防止の抗酸化成分「アントシアニン」
黒い表皮の色素は、活性酸素を除去し老化防止に役立つ抗酸化成分「アントシアニン」です。この成分は視機能にもよい働きがあるので、紫外線から目を守ってくれたり、眼性疲労、緑内障、白内障にもよいと云われています。
ほかに、ビタミンB2やE、ナイアシン、鉄分、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、腸内環境を改善する食物繊維など健康に欠かせない栄養が幅広く含まれています。
また、不安やイライラを鎮めたり、脳の代謝によいと云われる物質「ギャバ」が発芽玄米より多いこともわかっています。いつものご飯に黒米を混ぜて食べ続けていけば体質改善につながることにも頷けます。
●皇帝が食べるお米?!
漢の時代の探検家「張塞」が黒米を発見し、そののちに出世したことから「皇室御用達米」となり、当時は皇帝しか食べることが許されなかったお米でした。あの「楊貴妃」も美容食として愛用していたと伝えられ、中国では、造血・貧血予防や滋養強壮に優れることから「月米」「補血米」とも呼ばれ、妊産婦にも薦められてきました。
●馬場さんの田んぼには一年を通して子どもから大人まで沢山の人が来て作業を手伝います。農薬はもちろん、一切の肥料も使わずに育てる自然栽培の稲作。馬場さんのお米には、太陽と 日野の用水 日野の大地の恵みがいっぱい詰まっています。
〈*商品の発送日について〉
ご注文頂きました商品は基本は週2回の発送日の月曜日・木曜日の発送になります。また季節により、農家さんの繁忙期のスタッフの援農の為、発送スケジュールが変更になる場合がございますのでオンラインショップのBlog・公式HP・Facebookの更新情報をご覧くださいませ。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,080 税込
SOLD OUT